通勤定期について考えてみた (分割定期の経路検討例)
来週から勤務先が豊洲になるので通勤路が変わるので定期が買い替えに。で、JRと定期と来れば定期券Hackというのが普通の発想ですね。(違
というわけで、海老名から豊洲までのルートに関係する地図がこちら。なんか関係ない尻尾が生えているようだけど気にしない。
Case 1: 小田急線 + 千代田線 + 有楽町線
豊洲駅といえば東京メトロ有楽町線かゆりかもめだけども、ゆりかもめに新橋から通しで乗る人はまずいないので除外。で海老名から東京メトロ方面というと千代田線経由がまずは思い浮かぶ。で、千代田線経由でルーティングするとこうなる。
普通に買えばこれが一番安い。というかどう考えても安い。が、大きな問題としてラッシュ時に座れる区間が無いという大問題がある。やや遠距離な通勤路を使う人間としては座れる時間…というか寝られる時間は貴重なんですよ、体力的な問題で。ついでに言えば定期券Hackできないからそもそもこの記事が成立しないわけで (違。やはり海老名在住だと相鉄線の存在が医大ですな。
Case 2: 相鉄線 + 京浜東北線 + 有楽町線・基本パターン
で、横浜経由で素直にルーティングするとこうなる。
相鉄・JR・東京メトロの連絡運輸協定では有楽町乗り換えが含まれていないので相鉄かメトロの部分をPASMOに分ける必要があるので枚数は2枚。まぁ横浜経由で豊洲っていうと普通はこの買い方ですな。ちょっと気が回る人は海老名〜有楽町ではなく海老名〜東京で買うハズ。とはいえ、このルートは結構いじり甲斐があるんですよ。
ちなみに横浜〜品川間は東海道線でも横須賀線でも使えるというオマケもついてくる (JR東日本旅客営業規則第69条)。
Case 3: 相鉄線 + 京浜東北線 (蒲田分割) + 有楽町線
横浜〜有楽町を素直に安くしようとすると蒲田分割ということになる。6か月定期で5,000円程度の節約。ただし蒲田分割の場合は横浜〜蒲田/蒲田〜品川と分割されてしまうので前述の横須賀線が使えるメリットは享受できない。さらに分割定期の場合はSuicaが使えないので磁気定期にしなければならない。
あとこれはみどりの窓口で聞いて初めて分かったことだけど、分割定期に必要な連続処理を受けるためには対象の定期券がJR線内で完結している必要があるとのこと。つまり海老名〜有楽町の場合は相鉄とメトロをPASMOに分割した上で、さらにJRの磁気定期を2枚持たなければならない。あんまりこの制限を書いてあるWebページ見つからないのよね…。
Case 4: 相鉄線 + 京浜東北線 (品川分割) + 有楽町線・基本
前述の蒲田分割のデメリットを解消するためには横浜〜品川を分割しないというテクニックが必要。で出てくるのが品川分割。こうすると節約できるのが3,000円程度になってしまうけど横須賀線も使える。つまり川崎も武蔵小杉も途中下車できる。
とまぁ、ただ単に安くするという発想だとこのへん止まりですな。
Case 5: 相鉄線 + 京浜東北線 (品川分割) + 有楽町線・北に伸ばせるだけ伸ばす
浮いた分をうまく活用してどこまで行ける範囲を伸ばせるか、とさらにHackしてみたのがこちら。アキバは行けると嬉しいよね、という単純な発想で伸ばしてみたところ、秋葉原でもちょっとお釣りが出るので御茶ノ水まで伸ばしてみたところ何とかギリギリ9.7kmに収まった。とはいえ磁気定期の制約が出るのはCase 4と同じ。でもまぁアキバ行けると便利よね。コレでも1,500円は浮いてるし。
Case 6: 相鉄線 + 京浜東北線 (品川分割) + 有楽町線・二区間定期にねじ込む
連続する区間の分割定期はSuicaにできないけれど経路が丁字型になっていれば二区間定期にできるのを活用した場合のルーティング。品川〜大崎の2kmが結構痛くて、こうすると北は東京までが限度。この状態で西に伸ばすと何とか五反田まで入るけど…メリット薄いなぁ。東京はそこそこメリットがあれど、大崎も五反田も行かないしなぁ。というわけで、どうしてもSuicaにまとめたい場合はできる、という程度。Webで検索してみると連絡定期でも二区間定期にできるみたいなので、海老名〜品川/五反田〜東京で1枚、有楽町〜豊洲で1枚。
Case 7: 相鉄線 + 京浜東北線 (品川分割) + 有楽町線・二区間定期で通し料金よりちょっと足が出るパターン
Case 6の旨みが少ないのでCase 2よりちょっと足が出るけど…というパターン。とはいえ1,500円程度しか違わない。
山手線の部分の料金を1つ上のにすると15kmまで行けるので、秋葉原も入れられる。さらにちょっとお釣りがでるので西側を伸ばすと…恵比寿までは何とか入る。残念ながら渋谷までは無理。恵比寿というのがちょっと微妙なんだよね。渋谷〜秋葉原が入るなら文句なしのルーティングと思われるが…。
というわけで海老名〜豊洲の定期についていろいろ考えてみた。どれを取るかはあとは趣味の問題だろうなぁ。ちなみに横浜経由で買う気の人なら少なくともCase 6の採用はデメリットは無いでしょう。ちゃんとSuica定期だし1,500円は安くなるし (これっぽっち、ではあるけどね)。
ちなみに定期の分割などはこのへんが参考になるので気になる方は一読を。